依頼内容&結果報告

パソコン伯楽舎が手がけた仕事の数々を記録しています。
依頼の目安や、技能レベルをご確認下さい。


  ノートパソコン修理[外付けCD-ROMドライブだから。。。]   2003-10-20 (Mon) up
ウィルスに感染した後、起動不能になったノートパソコン2台
の修復依頼だった。

1台はNECのモバイル機、
1台はシャープのモバイル機だった。
ここでいうモバイル機とは、CD-ROMドライブとFDドライブが内蔵されてないものを指している。

両機ともFDドライブは純正付属のものがあったが、CD-ROMドライブは
一台だけ他社製のものがあるだけだった。
ちなみに、このドライブPCスロット接続になっていた。

調査の結果、シャープのノートはHDに異常もなかったが、
NECの方はHDの交換が必要だった。
そこで依頼者に問い合わせ、HDを別料金にて購入する。

ここまでは順調だったが、
NECのノートは、PCスロットに異常があるようでバックアップCDが
利用できないことがわかった。
なんとか別の方法で、インストールを完了させたが、PCスロットの異常
だけは解消されなかった。
この異常のため、再起動を指定すると起動時にフリーズを起こしてしまう。
この現象を防ぐには、PCスロットを使用不可の設定にするしかなかった。

と、このような改善不能なことがあったので、依頼者と何度も相談し、
最終的に新しいHDを異常のないシャープのノートに積み、
シャープのHDをNECに積み替えることにした。
そして、NECの方はとりあえずPCスロットを使わない方法で利用する
らしい。

この判断は、伯楽舎への依頼者の暖かい配慮と思われる。
このような場合、修復は不完全なので成功報酬を全額いただくことは
できないのだが、依頼者は支払ってくれた。感謝。

PCスロットは、ドライバの不具合と思われるが、NECのHPにも
マイクロソフトにもドライブや不具合の情報がなくどうしようもなかった。
OSがWin98ということもあり、サポート外になっているのかもしれない。

依頼者のご厚意で成功報酬をいただいたが、完全ではなく不本意の仕事に
なってしまった。とても悔しく思う。

  ノートパソコン修理[飲料物こぼした系]   2003-10-20 (Mon) up
NEC製のノートパソコン。
起動画面にてビープ音が連続して鳴り、フリーズしてしまうという症状。
原因は、キーボード上に飲料物をこぼしてしまったためと思われる。

依頼者はメールが使えない環境ということで、電話での相談だった。

早速修理依頼を引き受けた。
症状を確認し、早速分解作業にとりかかる。
キーボードの内部はまだ水気があり、べたべたしていた。
さらに分解し、通常手の届かない場所も丹念に清掃する。
清掃を終え、元通り組み立て、起動すると正常動作を確認。
OSはXPでパスワードが必要だったため、詳細な動作確認は
できなかったが、依頼者に連絡し修復完了となる。

成功報酬として、5000円を振り込んでいただき、
こちらも返送する。


  とある業者に見捨てられたパソコンの修理   2003-09-24 (Wed) up
当ホームページの掲示板へ相談があった。

起動できなくて、自分でリカバリに挑んだができず、とある業者に依頼。
その業者でも復旧できず、マザーボードの故障ではないかと診断。
(マザーボードの故障は、ノートパソコン最大の致命傷で、メーカーしか修復
不可能な上に高額な修理代金が請求される)

依頼者は、あきらめきれず伯楽舎に依頼。

話を聞いてみた感じでは、伯楽舎でも手に負えないのではないかと推測されたが、
ダメもとという依頼者様の要望で依頼を受ける。

早速、修理に挑む。
とりあえず起動。・・・動く。
OSは立ち上がらないが、BIOSなどは正常に見える。
今までの経験から、「こりゃー、生き返るんじゃないの?」と希望がわく。

まずは、マニュアルに従い通常のリカバリを試す。
失敗。

HDの調査。異常なし。

いろいろやってみて、FDDの異常だと判明。
FDDを使わないインストールを行うと見事に復旧。
奇跡が起きたようだった。

結果、FDDが異常。他は正常で修復成功。
FDD修理は別件になるので、依頼者にも承諾を得て、依頼の終了とする。
成功代金として5000円いただく。

それにしても、やっぱり自分の目で見ないとわからないものである。
治らないと診断されても治るパソコンもあるようだ。

ただ、治らなくても送料がかかるので、依頼を安易にすすめるのも気が引ける。

  ノートパソコン修理[飲料物こぼす]   2003-09-24 (Wed) up
当ホームページの掲示板へ相談があった。

飲料物を過ってノートパソコンのキーボード上にこぼしてしまった。
その後、乾かして起動させてみると、起動はするが文字入力の場面で
特定の文字が連続入力される。キーを押してないのに押しっぱなしの
状態になってしまう。

という症状だった。
確認したがその通りだった。
これはキーボードの基盤が汚れてしまったことで、
接触不良が起きているのだ。

早速分解して内部を調べてみたが、メーカーや機種によって
全く構造の違うノートパソコンのキーボード。
今回の場合は分解に困難を極めた。
そして、清掃を慎重に行い起動してみる。

キー入力にて正常動作を確認。
修理依頼は成功し、5000円をいただいた。
------------------------------------------------------

キーボード修理は簡単ではないので、安易に自分で修理しないことを
おすすめします。
特にノートパソコンのキーボードは、清掃のみで修復可能な状態を
分解の時点で修復不可能な状況に悪化させる場合があります。
この場合、交換が必要になり、修理額は驚くほど高くなります。

  ノートパソコン修理依頼030820   2003-09-09 (Tue) up
機種1:IBM ThinkPad A21e Type 2628
機種2:FUJITSU FMV-BIBLO FM-5133 NUS/W
状態 :ともにOSの起動不能
修理内容:
一度に2台の修理の相談があり、まもなく商品が届いた。
伯楽舎が夏休み中ということもあり、すぐに修理に取りかかる
ことはできなくて申し訳なかった。

2台のパソコンの故障の症状は違っていた。
BIBLOのほうはハードディスクに傷があるようで動作が
不安定になっていた。おそらく部品の寿命だと思われる。
その旨、依頼者に伝え、部品交換による修復を行うことになった。

ThinkPadのほうは、ビープ音が複数なり動作不能になってしまう。
これはIBMのページにて調べた結果、システム系の異常が予測された。
依頼者の許可をいただきできる範囲内で調査、修復を試みたが
修復は不可能と判断した。

今回の修復はBIBLOだけしか成功できなかった。
非常に残念である。


  ノートパソコン修理依頼030813   2003-09-09 (Tue) up
機種:Panasonic製 CF-S23J8S
状態:Windowsの起動不能
修理内容:
ハードディスクに致命的な欠陥を発見。
バックアップの依頼もあったが不可能と判断。
その旨を依頼者に伝え、部品ハードディスク交換の必要性も伝達。
この場合、部品代金と基本料の請求になることも伝える。

提示額に了承をいただき、部品購入を行う。
伯楽舎は部品の在庫などないので、依頼によって取り寄せている。

ハードディスクを交換してOSの再インストールを開始。
起動成功。

サービスとしてメンテナンスとスピード重視設定にカスタマイズ
UPDATEも行い最新の状態にする。

依頼者に修復完了の伝達。
今回の場合、直接商品の受け渡しを行い、依頼を完了。

  HP作成依頼   2003-06-18 (Wed) up
ホームページの作成依頼が入った。

対象は、高齢者。初心者。
見やすく、迅速な更新作業を行ってほしいということだった。

というわけで下記のホームページを作成した。
http://www.nenrin.or.jp/oita/

  ノートパソコン修理依頼(失敗)   2003-06-18 (Wed) up
パソコンの起動中に、カード挿入部の外れてしまったスイッチをはめ込んでいたら画面が消えて動かなくなったという。内部でシュートが発生したようと言うこと。

とういうことで伯楽舎に問い合わせが入った。
送付されたノートパソコンを調査したが、外的には不良の部分は発見できなかった。
これは原因不明の故障。
ショートして電気系の故障が発生したようだ。

だとすると大幅な部品の交換が必要になるので、伯楽舎ではお手上げのケースだった。

不本意ながら、修復不能の旨を依頼者に告げ、配送作業を行った。

成功報酬なので代金はいただいていないが、送料は依頼者の負担となる。
心苦しい結果に終わった。

  Internet Explorer の更新   2003-03-22 (Sat) up
 電話相談がありまして、知人様の知り合いということで一応相談に乗りましたが、こういうケースが増えてしまうと実際困るので、電話相談は基本的にお断りしてます。
 もちろん、報酬がいただけるなら別ですが、このサービスは安くても無料でする気はありませんのでご理解のほどを。
 まあ、メールや掲示板の相談なら、こちらが時間に束縛されずに済みますので可能な限り、お受けします。

 相談内容は、IEのバージョンの問題でした。
 とあるホームページを観覧したいが、IEのバージョンが古すぎて、観覧ができない!という内容でした。
 そこで、「Update」という機能を紹介しました。
 IEのウインドウの上方にある「ツール」→「Windows Update」をクリックします。
 ここより、Internet Explorer 6 というものがダウンロードできますので、あとはページの指示に従ってインストールしてください。

というような助言をしました。
不慣れな方のようなので、実際はもっと具体的に丁寧にゆっくり、助言いたしました。
 相談の方も非常に喜んでおられて、良かったです。

 しかし、まあ、丁寧親切な助言はできることはできますが、時間もかかるし、これを無料でやるわけにはいかないなーと思ってしまいました。

 

  ノートパソコン修理依頼   2003-01-23 (Thu) up
当ホームページにて、壊れたノートパソコンの修理の依頼がありまして郵送にてパソコンを受け取り、修理して返送しました。
配送して修理するという遠距離修理は、初めての体験でして私も少々とまどいました。

FUJITSU FMV645 というノートパソコンは起動画面はでるもののOSが立ち上がる寸前に、共通アドレス違反というブルー表示がでて動かなくなります。セーフモードで立ち上げても同じ症状になります。

これはリカバリー(メーカー指定の復旧作業)だなと、同封されてきたリカバリCDとフロッピーを使ってみますが、フリーズ!!
これは、ドライブが悪いのか?メディアが悪いのか?他のパソコンで、CDとフロッピーを見てみると、異常なし。
これはドライブが悪いんだナーと判明。

でも、変だなー?
CDとFDの両ドライブが片方が壊れているならわかるけど、両方が壊れるなんて珍しいのでは?と疑問だらけ。

しかし、壊れた状況など、絶対こちらから聞いたりしないのが、伯楽舎流!壊れたものをただ直すのが、一流の職人ってもんだ!
気を取り直して、考えました。
どうやって直そうか?

起動するということは、パソコン本体とHDは生きているようです。
これは直接、HDをいじるしかないなと、パソコンのお腹を開けて、HDを取り出します。
HDと他のパソコンに繋いで、起動してみます。
「おお、やっぱり生きてるじゃん」
とよしよししながら、インストール作業開始。
ノートパソコンに戻して、スイッチオン!

「動いた!」
てな感じで、無事修復できました。
けれども、CDとFDは壊れたまま、いろいろ調べましたが原因が分からず断念。
無念でした。

ちなみに今回のインストールは上書きインストールだったので、依頼者のデータは全て残っています。これはリカバリするより、依頼者に優しい修理になったんではないでしょうか?

銀行振込にて報酬5000円を受け取り、パソコンを依頼者の元へ配送いたしました。
無事退院という感じで、もう来ちゃダメだよーと別れを告げました。

送料は依頼者持ちですが、全部でも6000円ちょっとの経費だと思います。

検索 Log 管理
- Sun Board -